提案した商品を自社で製作し、施工がきれいに納まり、お客様に喜んでいただいた時がうれしく感じます。 お客様と最後まで一貫して関われるからこそ、お客様の喜びの声を体感することができます。 施工完了後、自社のアルミ建具を評価していただいた時が一番やりがいと充実感を感じ、自分自身の原動力になっていると思います。
現場施工が終わって戻ってきた社員から「きれいに仕上がってたよ」と私が手掛けた障子が建物に収まった写真を見せてくれたときは本当にうれしかったです。 旅館や公共施設の現場もあるので、自分が関わったものを実際に見たり、利用できることも魅力です。
施工が終わったあとの達成感がたまらないです。 他の製造業だと物を作っても、実際に使う場所に施工することってあまりないと思います。 この仕事では自分たちが作ったものが実際に建物の一部になって、お客様に見て喜んでもらえる。 モノだけでなく、お客様の喜びに触れられることに充実感を感じます。
店舗や施設などの外装や目隠しなどに使われるルーバーを施工・納品させていただいたお客様に大変喜んでいただけました。 私自身で様々なご提案を差し上げたのですが、実際に施工が完了してお客様に見ていただいたところ、良い意味でお客様の想像の上回るものができあがり、喜んでいただけるお客様の姿が大変うれしかったです。 そのお客様の近くを家族と通ると思わず自慢しちゃいますね。
失敗から学んで成長できる環境がこの会社にはあると思います。 今までの経験の中ではやっぱり少なからず失敗はしました。 でも、その失敗をみんなでカバーしてくれ、それが自分自身の成長の糧になってきたと思います。 あとは、私は誉められるとと伸びるタイプなので、自分がしっかりと仕事をすることで協力会社やお客様から誉めてもらえ、だんだんと認めてもらえるようになることがいいですね。